人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<旬野菜>フルーツトマトの冷たいスパゲッティ

今日は暑かったですね~
午後からカミナリがゴロゴロピカピカでちょっと怖かった~
こんな蒸し暑い日は、
冷たくてさっぱりした料理がやっぱり食べたくなります!
今日の夕飯は、冷たいパスタと、
いわしのソテー(冷やしたカポナータを添えて)
でした。とりあえず、本日は冷たいパスタのほうをアップしますね。
ゆでてあえるだけ! フライパンを使わないので、後片付けもラクです
フルーツトマトの冷たいスパゲッティ
<旬野菜>フルーツトマトの冷たいスパゲッティ_b0116162_23394339.jpg

材料 2人分
スパゲッティ(細めのもの) 160g (1人分80g)
フルーツトマト 2個(中くらいのもの1人1個)
オリーブ 4粒くらい →細かく刻んで、オリーブオイル少々と混ぜておく
オリーブオイル 適量
塩 

作り方
1 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩大さじ1ほどを加え、スパゲッティをゆでる。パッケージより1分ほど長めにゆでてください。
2 フルーツトマトは、熱湯に30秒ほどつけてすぐに冷水にとり、皮をむく。食べやすい大きさのくし形に切る。これをボウルに入れて、塩少々、オリーブオイル大さじ1であえる。
3 スパゲッティが茹で上がったら、冷水にとって冷ます。よく水気をきってから2に加えて混ぜ合わせ、オリーブオイル少々、塩少々で味を整える。器に盛り、刻んだオリーブをトッピングする。
レシピブログ『わたしの旬レシピ・7月』

******************************
フルーツトマト、一昔前はけっこう高かったですが、最近はぐっと買いやすくなりましたね。
ゆでて冷やしたパスタに、オイルでマリネしたトマトを混ぜるだけです。
アクセントに、今回は刻んだオリーブを。バジルペーストでもおいしいですよ。子ども用には、ツナをのせています。
シンプルな味なので、いろいろアレンジできますよ!

2つのランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、ぜひクリックお願いいたします。
励みになります! にほんブログ村 料理ブログへ
<旬野菜>フルーツトマトの冷たいスパゲッティ_b0116162_081496.gif

# by amase-hikari | 2007-07-30 00:18 | ごはん・パスタ

烏龍茶のあんずかん

お茶好きです。
ふだんは緑茶が主流ですが、ここ数年中国茶にはまってます!
凍頂烏龍茶などの台湾のお茶も好きですが、
現在は、中国大陸・福建省の安渓鉄幹音にはまり中!
中国茶の香りと味わいでリラックスできるので、
食後ゆっくりしたいな~というときはホントおすすめですよ!

今日は烏龍茶を寒天で固めたスイーツをアップしますね。
お茶は安いもの、ちょっと古くなっちゃった茶葉で十分です。
私は、何煎か飲んだ後の茶葉で作るときもありますので。
茶葉がない方は、ペットボトルのものでもいいですよ~
烏龍茶のほのかな苦味&あんずの甘酸っぱさのスイーツです。

烏龍茶のあんずかん
烏龍茶のあんずかん_b0116162_137247.jpg


材料 4~6人分
烏龍茶  2カップ(400ml)
粉寒天 1袋(4g)
●あんずのシロップ煮
 干しあんず 12個
 水 1カップ(200ml)
 砂糖 50g

作り方
1 鍋に烏龍茶を入れて粉寒天をふり入れ、泡立て器で混ぜながら火にかけて寒天を溶かす。煮立ったら火を少し弱め、軽くふつふつという状態で1分煮て、火を止める。万能ざるで濾してから、バットに流し、冷ましてから冷蔵庫で冷やし固める。
2 あんずのシロップ煮は、小鍋に水と砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら干しあんずを加えて、弱火で5分ほど静かに煮る。火を止めてそのままおき、冷めたら冷蔵庫で冷ます。
3 寒天が固まったら格子状に切り分けて器に盛り、あんずのシロップ煮をのせて汁もかける。

ポイント
茶葉の場合は、湯2カップに茶葉大さじ1(4g)くらいで煎れて、冷まして使ってください。
粉寒天は混ぜながら火にかけていると溶けますが、必ず1分ほど軽く煮立たせてください。固まる力が弱くなってしまいますから。

*************************
烏龍茶とひと口にいってもいろいろありますよね。
私は黄金色のお茶の色が好きなので、凍頂烏龍茶や安渓鉄幹音で
作ります。寒天が金のクリスタルみたいでとてもきれいですよ~。
ペットボトルで作る方は、「金の烏龍茶」系のものを選んでいただければと思います。

ふたつのランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、ワンクリックお願いします!
励みになります!!にほんブログ村 料理ブログへ
烏龍茶のあんずかん_b0116162_13541743.gif

# by amase-hikari | 2007-07-28 14:00 | スイーツ

ひき肉と野菜のひじきの煮物

朝、公園の前を通ったら、ミンミンとせみが鳴いていました。
せみが鳴き始めると、梅雨明けの合図と
子どもの頃に祖母が言っていましたっけ。
いよいよ夏本番も近い!
今日はそんな祖母がよく作ってくれたひじきの煮物をアップしますね。
祖母は鶏ひき肉とひじき、いんげんで、しょうが風味でしたが、
私のはにんじんも加えています。今日は豚ひき肉で作っています。

ひき肉と野菜とひじきの煮物
ひき肉と野菜のひじきの煮物_b0116162_20344668.jpg


材料 
生ひじき 300g →乾燥ひじきの場合は約30g
豚ひき肉または鶏ひき肉 100g
にんじん 1/2本
いんげん 10本 →アスパラでもOK3本
しょうが薄切り 3枚
油 大さじ1
水 1カップ
砂糖 大さじ2
みりん大さじ1
しょうゆ 大さじ3~4  
作り方
1 乾燥ひじきの場合は、たっぷりの水に30分ほどつけて戻し、ざるに上げて流水でざっと洗い、水けをよくきる。生ひじきの場合はざるにとってざっと流水で洗う程度でOK。にんじんは皮をむいてせん切りに、いんげんは斜め細切りにする。しょうがはせん切りに。
2 鍋に油を熱し、しょうがとひき肉を中火で炒める。肉がパラパラになったら、にんじん、ひじき、いんげんの順に加えて炒める。
3 2に水、砂糖、みりんを加えて中火で5分ほど煮たあと、しょうゆを加え、ときどき混ぜながら15分ほど、汁気が半分以下になるまで煮る。

***************************
生ひじきはスーパーの鮮魚売り場でよく見かけます。家庭での手間を省けるよう、すでに戻して売られているもの。急いでいるときや面倒なときは重宝です。今回は生ひじきを使いました。乾燥ひじきは水で戻すと約10倍に膨れます。
和風の煮物の味つけは、それぞれに好みが分かれるところですよね。
甘めで濃い目がお好きなら、調味料を足してくださいね。

二つのランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、クリックをお願いしますね。
励みになります! にほんブログ村 料理ブログへ

ひき肉と野菜のひじきの煮物_b0116162_14245134.gif

# by amase-hikari | 2007-07-26 22:11 | 野菜料理・和・中華

鶏のスープかけごはん

昨日は暑かったですね。このまま梅雨があければいいのですが。
これは、ちょっと食欲がないな~というときに作るメニューです。
お茶漬け感覚でさらさら食べられますよ。
子どもが夏休みに入ったので、昨日のお昼ごはんに作りました。
鶏のスープかけごはん
鶏のスープかけごはん_b0116162_17565640.jpg

材料
鶏もも肉 1枚
長ねぎ 1/2本
玉ねぎ 1/4個
しょうが薄切り 2枚
水 4カップ
塩、こしょう 適量
ごはん 適量
香菜、白すりごま、ごま油、ゆずこしょう 各適宜
作り方
1 鶏もも肉は皮目をフォークで何箇所か刺して、塩小さじ1/3ほどを全体にまぶしつける。長ねぎは、5㎝分はせん切りに、残りはぶつ切りに。玉ねぎはぶつ切りにする。
2 鍋に水4カップと塩小さじ1/3ほどを入れて火にかけ、煮立ったら鶏、ぶつ切りねぎ、玉ねぎ、しょうがを入れ、再沸騰したら弱火(ふつふつと静かに煮立つ程度の火加減)にして7~8分煮る。火を止めて汁ごと人肌に冷ます。
3 鶏を取り出して食べやすく切り、汁は塩、こしょうで味を整え、温め直す。器にごはんをよそい、鶏、野菜を盛り、せん切りねぎ、香菜をのせ、ごま、ごま油少々をふり、汁を注ぐ。好みでゆずこしょうを添えて。

ポイント
鶏肉はフォークで刺してからゆでると、火が通りやすくなります。
煮汁に玉ねぎを加えたほうが汁に甘みが出ておいしいですよ。
肉に火が通ったか心配なら竹串を刺してみて、透明の汁が出れば大丈夫。煮上がってすぐ切り分けると肉汁が出てしまうので、人肌まで汁のなかで冷ましてからのほうが肉の味がいいと思います。

******************************
以前、台湾の鶏料理店で、コースの最後に、「〆はごはんに鶏のスープをかけてどうぞ」と出てきたのがとってもおいしくて、家では具ものせてどんぶり風にして楽しんでます!
お店ではたしか、菜飯か白いごはんかを選んだ記憶があるので、ごはんに野沢菜の刻みとか混ぜてもおいしいかもしれませんね。

ランキングに参加しています!
気に入っていただけたら、是非クリックしてくださいね。
応援よろしくお願いします!!
鶏のスープかけごはん_b0116162_1759433.gif

# by amase-hikari | 2007-07-25 18:12 | ごはん・パスタ

野菜とひき肉のしそ春巻き

しとしとと雨が続きますね。湿気が高いとだるいし、眠い~。
夫がビールで気合を入れたいということで、
昨夜はうちは春巻きでした。春巻きといっても
生の野菜とひき肉に味つけをして、巻いて揚げるやり方なので
とても簡単です。残りものの野菜で十分ですよ。
多めに作って、冷凍もできます。

野菜とひき肉のしそ春巻き
野菜とひき肉のしそ春巻き_b0116162_15453373.jpg


材料 春巻き約8本分
もやし 1/2袋
きのこ(えのきまたはしめじなど) 1/2袋
ひき肉 80~100g →ひき肉は豚、鶏、牛は好みで。
( オイスターソース 大さじ1
   塩、こしょう 各少々
   ごま油 小さじ1
   片栗粉 小さじ2
春巻きの皮 8枚 
青しそ 8枚
揚げ油 適量
●小麦粉のり(小麦粉大さじ1に水大さじ1/2を混ぜ合わせたもの)

作り方
1 ボウルに、もやし、きのこ(根元を落としてほぐす)、ひき肉を合わせ、
Aの調味料を加えてよく混ぜ合わせる。
2 春巻きの皮1枚を広げ、手前側に青しそ1枚をのせ、その上に1の
具を適量のせ手前から巻く。巻き終わりは小麦粉のりをつけて留める。
3 揚げ油を中温より少しぬるめに熱し、2の春巻きを4分ほどかけて、
ときどきひっくり返しながらきつね色に揚げる。好みで酢じょうゆ、練り
からしをつけて食べてみて!
野菜とひき肉のしそ春巻き_b0116162_1546016.jpg
ポイント
しそは軸を除いたら、切らずに使
います。葉っぱにのる分だけ具を
のせると、なぜか量がちょうどいい
んです。巻くときは、まずひと巻き
したら、左右をたたんで、小麦粉
のりで左右を留め、再び巻いて巻
き終わりも小麦粉のりで留めると、
隙間から具が出ません。
具は生なので、特に肉にしっかり
火を通すためにゆっくりと揚げて!

***************************************
春巻きの本来の作り方は、中の具を炒めて調味し、片栗でとろみをつけ、
冷ましたものを皮で巻きます。
そう、けっこうメンドクサイ! 
具を炒めない方法は数年前から出始めて、今では料理本や料理研究家
の方の間でも、この方法が主流のような気がします。
とにかく簡単、手間は従来の方法の三分の1でしょうか?
具はこのほかに、細切りにしたキャベツやピーマン、にら、貝割れ菜も
入れることありますね~。

ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、ワンクリック!お願いします!
野菜とひき肉のしそ春巻き_b0116162_1263685.gif

# by amase-hikari | 2007-07-23 21:35 | 野菜料理・和・中華