人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プラムのシャーベット

スーパーの店先に夏のフルーツが山と並んでいますね。
私は中でもプラムに目がありません。7月の半ばになって
値段もぐっと安くなり、まさに今が旬!
プラムは室温においておくとあっという間に真っ赤に熟れて
しまいます。スーパーの値下げ品コーナー行きになることも多くて、
まとめ買いして、シャーベットを作りました。

プラムのシャーベット
プラムのシャーベット_b0116162_234947100.jpg

鮮やかなピンクがソルダムで作ったもの
肌色っぽいのが大石早生で作ったもの

材料 プラム約8個分
プラム(大石早生またはソルダム) 約8個
グラニュー糖なければ上白糖大さじ5~6
水大さじ2~3
レモン汁約1/3個分

作り方
1 プラムは洗って冷蔵庫できんきんに冷やしておく。グラニュー糖と分量
の水を小鍋に入れて弱火にかけ、よく混ぜて砂糖を溶かす。溶けたら火か
らはずして冷まし、シロップとする。
2 プラムの種を除き、皮付きのままフードプロセッサーでペースト状にな
るまで攪拌する。これを万能ざるで濾してボウルに入れ、レモン汁、1のシ
ロップを加えてよく混ぜる(プラムによって甘さが違うので味を見ながら)。
3 2をバットなどに流して冷凍庫で凍らせる。完全に凍る前(2~3時間
後)に全体をフォークでかき混ぜる。完全に凍ったらフードプロセッサー
で20秒ほど攪拌してなめらかな状態に。密閉容器に移して冷凍庫へ。
*******************************

以前取材に伺ったホテルのパティシェの方に教えていただきました。
「プラムをよく冷やして、皮付きのままミキサーでつぶして、濾して、
シロップ混ぜて凍らせるだけだよ。プラムは皮と身の間がおいしい
から、皮ごと使って」と、簡単におっしゃったのですが。
家でやってみると、味はともかく、色が出ない~!
特に大石早生の品種は始めはきれいなうすピンクでも、混ぜてい
るとどんどん変色するので、しかたなくレモン汁を加えています。
精度のいいアイスクリーマーがあればきれいな色が出るのかも
しれませんね。
その点、ソルダムで作ったほうが変色が少なく、鮮やかなピンク
になるので、見た目はきれい。ただ、ソルダム自体酸味が
少々弱いので、シャーベットの味は甘酸っぱい感じに。
大石早生の場合は酸味が強いので、砂糖を加えて
シャーベットにすると、濃厚で華やかな味わいになります。
ただし色を出すのは難しい。
どちらで作るかは、もうお好みですね~。

応援よろしくお願いします。ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、ワンクリックお願いします!
プラムのシャーベット_b0116162_1214513.gif

にほんブログ村 料理ブログへ
# by amase-hikari | 2007-07-21 02:36 | スイーツ

ブログ始めました

今日から、料理のブログを始めます!

雑誌や書籍で、料理を中心に生活周りの記事のライターをしています。
食関連の仕事に携わって約15年。
仕事やプライベートで、今までいろいろな料理に出会ってきました。

気に入った料理を家で作ったり、試したり。
自分で作るのならもっと簡単にと、材料や作り方をアレンジしたり。
おいしかった料理の味と見た目の記憶を頼りに、レシピを考えたり。
家ではそんなことしています。

といっても作るものはいたって普通です。
子どもと夫のいる、ごくごく普通の主婦でもありますから。

というわけで、まずは1品。

鶏肉と野菜のブロシェット

ブログ始めました_b0116162_14124547.jpg

材料 6~8串分
鶏もも肉 1枚(約200g)
長ねぎ 1/2本
玉ねぎ 1/2個
アスパラガス 2~3本
赤ピーマン1個またはパプリカ1/2個
塩小さじ1/2~2/3
こしょう少々
オリーブオイルまたはサラダ油 大さじ1~1.5
レモン 適宜

作り方
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。長ねぎは3~4㎝長さに切る。玉ねぎ
は皮をむいて縦に8~10等分のくし型に切る。アスパラは根元の固い皮を
ピーラーでむいた後、3~4㎝長さに切る。ピーマンはへたと種を取り除き、
縦に2㎝幅ほどに切る。
2 1に塩、こしょうをふり、オイルをかけて手でもみ混ぜ、10分ほどおく。
3 竹串に2の野菜と肉を好みの順番で刺し、グリル板かフライパンで両
面焼く。中火で片面4分を目安に焼いて。器に盛ってレモンそ添えて。

ブログ始めました_b0116162_1423347.jpg

ポイント
塩、こしょうだけよりオイルをまぶし
てしばらくおく(マリネする)と、焼き
上がりの風味もつやもよくなってプ
ロっぽい仕上がり。
串にきちきちに刺すと、火の通りが
悪くて生焼けの原因に。竹串1本分
ほどの隙間を開けてくださいね。
焼くときは、肉の部分をときどき
へらでぎゅっと押さえて焼くと、
香ばしい焦げ目がつくし、生焼
け防止にもなります。

*********************************
冷蔵庫に半端に残った野菜の大掃除には炒め物が定番。うちもそうです。
でも炒め物って、味つけを変えても、なかなかマンネリ感を脱出できない。
で、ときどきこのブロシェット(串焼きのこと)を織り交ぜております。
子どもは「今日はバーベキューだね~」、夫は「デパ地下で買ってきたの?」
いえいえ、串に刺して焼いただけでございます。
簡単なのに豪華に見える。手間<効果大
野菜はこのほかに、しし唐、じゃがいも(皮付きで薄めのひと口大に切って
レンジで2分ほど加熱して串に刺す)もおいしいです。
ただし、小さいお子さんのいる場合は、必ずママが串からはずしてあげて。
刺して食べたがる場合は、お弁当用の小さなピックに差し替えるといいですよ。

応援ヨロシクお願いします!ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、ワンクリックをお願いします!!
ブログ始めました_b0116162_12205691.gif

# by amase-hikari | 2007-07-19 16:59 | 肉料理・洋・イタリアン